人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴れときどき 宮尾節子


宮尾のブログ talk to who?               
by sechanco
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★新刊のお知らせ★
◎<新刊詩集のご案内>

☆『宮尾節子アンソロジー 明日戦争がはじまる』(集英社インターナショナル)

☆『明日戦争がはじまる』(思潮社オンデマンド)



◎『恋文病』¥1800+税
『読んだ人をちょっと大丈夫にしてくれる魔法がありました』──詩集の感想(Uさんより)
→☆ご注文はこちらクリック!から☆

★電話やFAXでの注文もできます。
・精巧堂印刷所
・電話 0187-62-2340
・FAX 0187-63-1583
☆宮尾の詩集は秋田買い♪よろしく!

☆花のように(動画)
☆アルハルクラすべてを
──*詩集より朗読。


★旧刊についてのお問い合わせはこちらに★

★既刊詩集
☆ドストエフスキーの青空¥1800

☆かぐや姫の開封(残部僅少)
↑¥2800
☆くじらの日(完売)

*詩集は、詩集名を記入して★こちらへご注文くださいませ。★

★メールはこちら→sechancono☆gmail.com(☆を@に変えてくださいませ。)
★な
ライフログ
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
最新のコメント
Nariさん あり..
by sechanco at 04:38
inoriさま 詩..
by sechanco at 04:37
初めまして、こんにちは。..
by inori-ori at 15:17
naokoさま。 ..
by sechanco at 20:29
はじめまして。詩に心を動..
by Mousy at 16:09
ありがとうございます!う..
by sechanco at 10:40
今まではただ通り過ぎるだ..
by 風の里農場 at 21:41
おはようございます。はい..
by sechanco at 07:52
おはようございます。まち..
by 風の里農場 at 07:12
ひらがなで書いて、気がつ..
by sechanco at 10:33
フォロー中のブログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。


両国のポエケットの会場を出て、連詩組の仲間とちょっとお茶などして歓談してから、猛暑の東京の街を、ゴロゴロと大荷物を転がしながら、北千住へ。夕方からは北千住のアートスペースB0uY(ブイ)「人間関数――トルタオーディオブック」出演しました。
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_23582938.png
*BUoYまでの道順*
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_00305931.jpg
北千住の街並みがこれまたよくて
お赤飯や草餅や惣菜など店主の手作り感満載の、古い個人店のならぶ商店街や
小洒落た古民家風カフェがあったり
なかなか味わい深い。
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_12195327.png
見上げれば、ぼうぼうと草ツルに囲まれた民家。そのツルになっている実は、なんと!南の島のトロピカルフルーツ
わたしの大好物のパッションフルーツではないですか。
南の島でなくても育つのですね!とびっくり。どんな町だ北千住は。
パッションは情熱ではなくて受難のパッション
なのも、このみです。
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_00313691.jpg
*BUoYについてはこちらをどうぞ↓*


20年前のボウリング場と銭湯跡が、アートスペースとして生まれ変わる。そのプレイベントとして、詩人や歌人や歌手、舞台俳優さんと数人が、暗い廃墟状態である会場のさまざまな場所を、小さなライトもって回遊しながら朗読する。そして観客も同じように回遊しながら、好きなところに行って朗読を聴く。お化け屋敷のなかを回りながら、ところどころに潜んだお化けが詩の朗読をするのを聞きと言ったところかな。^^なかなかスリリングでした。
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_23574726.jpg
*会場風景↑わたむしさん画像*

司法試験のように難しい笑、細々と指示の明記した台本についていけるか心配でしたが。暗闇は心の暗闇にも優しいのか、いろんな躊躇が吹き飛んで。墨に墨を溶かすように、言葉を吐き出し続け。無我夢中の2時間近くが、あっという間の、5分位に感じたのが、今だに不思議でなりません。
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_23555602.jpg
トルタの河野聡子さんがバケツからぶちまけた「言葉のカード」が会場内に散乱していました。その一枚、一枚のおみくじのようなフレーズがなかなか秀逸でした。何枚かお土産にもらって帰りました。
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_00342215.jpg
物販コーナーの詩集にも、お客さんの誰かがその言葉カードを置いていて、それがなかなか鮮やかな仕事でした。
たとえば『恋文病』には「貸して」のカード。『かぐや姫の開封』には「そういえばさ、斧、知らない?」
『ドストエフスキーの青空』には「どすけん。」うまい!と思わずにやり。

後で、トルタの河野さんが、こういう決まりごとのない自由に動けるイベントでいちばん面白いのは
意外なことをしてくれる「観客の行動」だと。なるほどなあ。。と思いました。

最初、はじまって地下の浴場に降りていくと、私の座って朗読するはずの椅子に、お客さんがちょこんと座っていました。それ、わたしの椅子なんですが。。おお、どうしたものかと、困って立ち竦んでしまったところから、台本は消えました…そして腹が据わった。後は、暗がりのなかで耳をすませて、変わりばんこで朗読することになっている、歌人の中島裕介さんが、遠くの柱の陰で3回又は2回、彼の短歌を朗読する声だけを頼りに。鳥のさえずりの合間に、呟くような喚くような、詩の言葉を吐き続けました。何か目立つものをつけることと指示があったので、ちょっと印をいれた、当日の私の衣装♪↓
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_00321531.jpg
椅子に座ったり、歩き回ったりしてわたしが朗読した詩集は、2001年に発行した『妖精戦争』から。「あきら」(緘黙症の男の子の詩)「クレヨンのlilac」(苛めで自殺した少年の詩)「限りなくイエスに近づく」(「イエスにキスをするユダ」の素描にインスパイアされた詩)あと「夢の島」などを小分けにして読みました。

7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_00104793.jpg
*2001年に飯能の小さな印刷屋さんで作った・私家版詩集
『妖精戦争 INNOCENT WAR』(タイトル詩は
オウム真理教についてのもの)
*定価より高くして笑(残部僅少のため)販売したのですが
おかげさまでポエケット会場で完売しました。
ありがとうございました!
開けるたびに未だにヒリヒリと胸が痛む詩集です。
最後に出演者全員が輪になって順番に朗読するシーンで

わたしが朗読した詩「ことばを殺せ」です。↓
7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_19490706.jpg


演じるほうも、観るほうも、何が起こるかわからないスリリングなリーディングイベントでした。トルタはいつも刺激的なポエジーに挑戦する、前から注目していた詩人たちのグループなので、今回わたしも混ぜてもらえてラッキーでした。

今回も誰にも定位置のない回遊するリーディングでした。どこへ行ってもいい、どこを見てもいい、何を感じてもいい、誰を聞いてもいい、そして、どこも見なくてもいい、何も感じなくてもいい、誰も聞かなくてもいい…そんな開かれ方の連鎖が、トルタの持ち味な気がします。一つを自由にすることで、次つぎ自由の幅が広がり、底が抜けていく。そんな一見、突き放したような、開放系のトルタのスタイルが好きなのかもしれません。

トルタはクールなのですが、底に流れるものはとてつもなく、ホットに感じる。今回の床に惜しげもなくバシャバシャ、ばらまかれた言葉のカードを見ていてもそうですが、靴で踏まれることは当然想定されている。高踏派ということばがあり、高みを踏むと書きますが、わたしは意味より、その言葉のみを気に入っています。みなが高みに向かって羽ばたこうとしているとき、その高みをすでに踏んでるやつがいる…なんて、なんだか叶わない気がして。うれしくなります。トルタの仕事にも、そんなところがあるような気がします。クールなのかホットなのか、不真面目なのか真面目なのか、成功なのか失敗なのか笑、分別不能なところが。そこが毎回たのしい。

詩人たちが後生大事にする言葉を、みんながどんどん土足で踏んでいき、舞台が終わってから床をみると、靴跡だらけのカードの言葉たちが(これまたカッコイイ言葉なのですが)、汚れて一面に散らばっていて。何とも痛快でした。

きっと、抑圧されたキリシタンの時代でも、踏み絵を前にした信者たちに「踏んだらいいじゃん」とほんとの神様は(あるいはトルタなら♪)言ったはず。その声がクールなのかホットなのか、はたまたユーモアなのか。誰にもわからない。そんなグループがトルタ・バーバルユニットです。

今回は、演劇の方や、歌手の方、短歌の方、とさまざまなジャンルの方とご一緒できてたのしかったです。そして、猛暑の毎日、会場設営に尽力してくださった、ドラマトゥルクの吉田さんはじめ制作スタッフのみなさんも、たいへんおつかれさまでした。



当日も、猛暑日で。エアコンのない会場でお客さんも、きっと大変な思いをされたことでしょう。それでも、お運びくださって、うれしかったです。

ほんとに、ありがとうございました!

イベントの詳細や感想などはこちらにまとめられています。
↓よかったら、どうぞ。


7月9日②「人間関数――トルタオーディオブック」北千住BUoYにて。_a0082132_00355815.jpg
打ち合わせに参加した
仲間(一部)と。

*たのしかった!












by sechanco | 2017-07-21 00:36 | 詩関連
<< 8月26日/歌と詩の、ゆるい平... 7月9日①東京ポエケット201... >>