人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴れときどき 宮尾節子


宮尾のブログ talk to who?               
by sechanco
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★新刊のお知らせ★
◎<新刊詩集のご案内>

☆『宮尾節子アンソロジー 明日戦争がはじまる』(集英社インターナショナル)

☆『明日戦争がはじまる』(思潮社オンデマンド)



◎『恋文病』¥1800+税
『読んだ人をちょっと大丈夫にしてくれる魔法がありました』──詩集の感想(Uさんより)
→☆ご注文はこちらクリック!から☆

★電話やFAXでの注文もできます。
・精巧堂印刷所
・電話 0187-62-2340
・FAX 0187-63-1583
☆宮尾の詩集は秋田買い♪よろしく!

☆花のように(動画)
☆アルハルクラすべてを
──*詩集より朗読。


★旧刊についてのお問い合わせはこちらに★

★既刊詩集
☆ドストエフスキーの青空¥1800

☆かぐや姫の開封(残部僅少)
↑¥2800
☆くじらの日(完売)

*詩集は、詩集名を記入して★こちらへご注文くださいませ。★

★メールはこちら→sechancono☆gmail.com(☆を@に変えてくださいませ。)
★な
ライフログ
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
最新のコメント
Nariさん あり..
by sechanco at 04:38
inoriさま 詩..
by sechanco at 04:37
初めまして、こんにちは。..
by inori-ori at 15:17
naokoさま。 ..
by sechanco at 20:29
はじめまして。詩に心を動..
by Mousy at 16:09
ありがとうございます!う..
by sechanco at 10:40
今まではただ通り過ぎるだ..
by 風の里農場 at 21:41
おはようございます。はい..
by sechanco at 07:52
おはようございます。まち..
by 風の里農場 at 07:12
ひらがなで書いて、気がつ..
by sechanco at 10:33
フォロー中のブログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

歌舞伎とドリフとやなぎもと

歌舞伎とドリフとやなぎもと_a0082132_0223070.jpgうまれて初めての歌舞伎観劇をしてきた。ああいう優等生っぽい世界には、ちょい(うんと?)悪庶民の手前どもには別世界かと思ってましたが。めちゃくちゃ楽しかった。優等生どころか、飲んだり食ったりふかしたり(喫煙通路は煙がもうもう)声は上がるし笑いはでるし、超俗で下町な世界にびっくりこ。

演目は、でいいのかな。『青砥稿花紅彩画』あおとぞうしはなのにしきえ、と読む(どうしてそう読めるのか…理不尽な程・笑)。なんのことはない、わたしでも知ってる『白波五人男』のおはなしでした。永谷園のお茶漬け柄の幕(わはは)が開くなり。満開の桜花に、ずらっと並んだ「大奥」の世界のような女子衆に、日本人形のようなお姫さま。その舞台のきらびやかなこと衣装のあでやかなこと。それに太鼓や拍子木が気持ちを煽る。

パンフレットにずらっと並んだ、難解でしかつめらしい漢字の世界が、ぱっとひっくりかえって全部お花畑にかわったような嬉しい展開に、からだに勝手によろこびが疾る。このハデさは何なんだろう。役者さんが「みえ」を切るたびごとに、後方の客から「高島屋!」「よろずや!」「音羽屋!」…などの小気味のいい「合の手」がはいる。

この合の手が、夏のヒグラシのシャワーのように耳に聴きここちのよいこと。それがまたウグイスの谷渡りように、声のグラデーションを競い合う。「よろず…」とひとりが言いかけると、別の場所から重ねるように「いよろず…や」とひくく続け、また別のところから「…よろずや!」と高くかぶせ、幾層にもみごとにシンクロしあって(プロだ)声が湧き、舞台をさらに盛り上げる。昔行った、神田の『薮そば』の店員さんたちのかけ声「ざる一丁」の響き渡りがたしかこんな感じだったな…。

ストーリーは「なんでこんなやつに」(笑)みたいな今時考えられない定番の安易な運びだが、なんだかそれがほっとする。シンプルな筋。ユングのいう『元型』(ひとの心の拠り所となるお伽噺の型といえばよいか…)の日本版をみんなでたどっている安心感・連帯感のようなものがある。「歌舞伎って。なんでこんなに面白いの!?」と、訳ありの切符がとびきり安く入ったからと今回誘ってくれた、その友達に訊いたら。

「ド・リ・フ」と言った。「ドリフターズのどたばたにそっくりでしょ。というより、ドリフがしっかり歌舞伎を踏まえたお芝居なんじゃないのかな」なっるほど。

解説のヘッドフォンを借りた方がいいことや。1600円でも返りにデポジットで1000円戻るから。お弁当は近場で買って持っていったほうが、中で買うより安あ
がりなことや。通訳の仕事をしている彼女から、ガイジンサン(シジンサン?)のようにいろいろアドバイスやたのしむコツを教えてもらって、おかげで10倍たのしめて。わたしの初歌舞伎体験はたいへん幸運なものとあいなりました。ありがとうお友だち。

歌舞伎にハマって安い席に毎日通うひともいるわけが納得できました。飲んで食べて休んでふかして泣いて笑って楽しんで。鳴り物入りで舞台は豪華絢爛衣装もあでやか。おはなしもドタバタや斬ったはったやお涙頂戴や。緩急まじえて分りやすく飽きさせずなのに何とものどかで。時々ひいきの役者に合の手も掛けられて…なんとえんえん4時間!も異空間をたのしめるなんて。下手な日帰り旅行よりずっと中身が濃いわ。しまったね。もっと早く知りたかった。

ああたのしかったわと。帰ったら帰ったで、ビデオに録画した「柳本ジャパン」日本女子バレーの観戦があるのでした。あら、高橋みゆきが茶髪だわ。茶々チャ。

日本がたのしい。

*写真は友だちの仙台みやげで駄菓子の老舗…yo石橋屋!!




*ps. 
肝心の役者さんのことを言い忘れたが。みんな白塗りで所作しか見えない(3階席でもあったし…)し、帰りの電車で詳しくキャストを調べてびっくり「おーい、お茶」かなんかのCMに出てる濃いい顔の市川海老蔵がなよっとしてカゲの薄い呉服屋の若だんなで。若造の弁天小僧菊之助があの寺島忍さまの旦那・尾上菊五郎と知ってびっくり。舞台に乗せるとふたりともが青く若く薄くみえる…いかに歌舞伎が「ど濃い」世界かということだよね。でも大泥棒・日本駄右衛門(にほんだえもん)役の市川團十郎の存在感はあっとう的。ん・成田屋!!(ていうんだね^^; )

by sechanco | 2008-05-21 10:31 | ミヤオ・リターンズ
<< 師匠の愛 緑の木陰と奥行きと >>